飛行機の動画を多数公開日本各地の空港で、たくさんの旅客機をビデオ撮影。空港や航空会社のイベント、自衛隊の航空祭なども取材。それらの膨大な映像ストックの中から、厳選した映像を「j-sky on YouTube」で公開しています。
撮影ノウハウを紹介2014年から4K撮影に移行。当サイトでは、飛行機の高画質・超望遠撮影に適した撮影機材や撮影ノウハウを紹介。また、実際に撮影に訪れた日本各地の空港について、その撮影ポイントなどを解説しています。
DVD、PVなどの実績空港や飛行機を題材とした映像作品の撮影、編集、素材提供を行っています。これまで、市販のDVD、書籍の付録DVD、プロモーションビデオ、TV番組、イベント映像など、たくさんのご依頼をいただきました。
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 Takashi Hoshizawa Narita 祝!ANA エアバスA380 成田~ホノルル線就航 2019年5月24日(金)から、ANAのエアバスA380が成田~ホノルル線に就航しました。ここのところ多忙を極めていたので、出遅れ感は否めませんが(苦笑)、5月25日(土)・26日(日)と成田空港に撮影に行ってきました。 […]
2019年5月16日 / 最終更新日 : 2019年5月19日 Takashi Hoshizawa History サイトデザインをリニューアル サイトデザインのリニューアルを行いました。旧デザインは2013年5月から使い始めたので、6年ぶりのリニューアルです。より見やすく、分かりやすいサイトを目指して、しばらくは引き続き、細部の変更などを行っていく予定です。
2019年1月1日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 Takashi Hoshizawa 4K Movie Camara SONY FDR-AX700 テスト撮影 現在使用中のSONY FDR-AX1の後継機として、PXW-Z190を考えていたのですが、レンタルしてテストした結果はあまり良いとは言えないものでした(こちらの記事参照)。 もう1機種、気になっていたのがFDR-AX70 […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2019年5月19日 Takashi Hoshizawa Topics of my works 「学研の図鑑LIVE 乗りもの」付録DVDの撮影を担当 先日、学研から「学研の図鑑LIVE 乗りもの」という、DVDが付録に付いた図鑑が発売になりました。この付録のDVDは、自動車、飛行機、鉄道、船の4つのパートで構成されています。飛行機のパートは、さらに旅客機の機種の紹介と […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 Takashi Hoshizawa 4K Movie Camara SONY PXW-Z190 テスト撮影 2018年9月、4K 60Pで撮れる業務用ビデオカメラ、SONY PXW-Z190が発売になりました。実売価格は42万円前後と、かなり高価なカメラです。現在使用中のFDR-AX1の後継機として有力な候補となっていたのです […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 Takashi Hoshizawa 4K Movie Camara RX10M3で、航空自衛隊の航空祭が撮れるか? 私は現在、SONY DSC-RX10M3とSONY FDR-AX1で、主に飛行機の撮影を4Kで行っています。画質重視あるいは夜間撮影の場面ではRX10M3、操作性重視の場面ではAX1を使用してきました。(Panasoni […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 Takashi Hoshizawa Topics of my works 政府関係のPV用の映像提供 先日、大手広告代理店系の制作会社様からご連絡があり、日本のインフラ事業を海外に紹介するPVのための映像提供を依頼されました。日本政府の監修のもとに鋭意制作中で、ぜひ協力して欲しいとのお話でした。 ご希望は飛行機ではなく、 […]
2018年10月3日 / 最終更新日 : 2019年5月19日 Takashi Hoshizawa Topics of my works HD/SD映像配信「Tokyo Haneda」発売(米Just Planes) 2018年10月3日、米国で航空機関連のビデオを制作・販売しているJust Planesから、HD/SDの映像作品「Tokyo Haneda」が発売されました(ダウンロード販売)。この映像作品には、東京国際空港(羽田空港 […]
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 Takashi Hoshizawa 4K Movie Camara フラットベースの三脚にボール運台を付けるためのアダプター マンフロットの325N(ビデオ雲台アダプターボール)という製品を買いました。この製品は、中の取り付け用のねじを交換すると、マンフロット以外のボール運台も取り付け可能になります。このアダプターのおかげで、私が普段愛用してい […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 Takashi Hoshizawa Itami 伊丹空港の新しい展望デッキ 伊丹空港のターミナルビルがリニューアルされ、展望デッキも新しくなりました。撮影環境を確かめるために、本日(2018/5/11)行ってきましたので、その様子をご紹介します。 以前とは異なり、ワイヤーフェンスが設置されました […]