Home > Production Note  > 2007 Shimojishima

下地島空港撮影準備 (1)

 先日、そこそこ天気が良かったので、羽田の城南島・京浜島に行ってきました。が、撮影の方は今一つ気分的に盛り上がらず。どうも、1月の新千歳空港の雪景色のインパクトが強すぎたようです。

 羽田の場合、警備強化により、ここ数年で飛行機に近づける撮影場所がどんどん少なくなってしまいました。もちろん、美しい朝焼けや夕焼け、雨上がり、入道雲、荒天、台風一過など、視程も空の表情も抜群かつ休日という日が、年に何回かはあります。しかしながら、逆にそうした日でもないと、過去に撮った成果以上のものは望めない気がして、撮影意欲が湧かなくなってしまったようです。

 この停滞感を払拭するには、冬の新千歳以上にインパクトのある撮影地を開拓するしかない。ちょうどANAのマイルが貯まって国内航空券に引き換え可能となったため、旅費の工面はしやすい状況。ということで、私は次の遠征プランの検討に入ることにしました。

 これからは夏場なので、やっぱり青い海だろう。青い海とジェット旅客機・・。この組み合わせで国内で一番有名なのは、あの「下地島空港」ですよね。沖縄の離島にあるジェットパイロット訓練用の空港で、3,000mm滑走路を持ち、周囲はエメラルドグリーンの海。飛行機ファンなら一度は訪れてみたい空港の一つ。最近では、天体危機管理機構の下地島超高々度迎撃基地も設置されています(嘘)。

 実は、下地島空港は、2003年8月、家族旅行の合間に一度訪れたことがあります。その際は、直前の台風で訓練スケジュールが変更になってしまい、周囲の海の美しさには感動したものの、肝心の飛行機は見れずに終わってしまいました。


2003年8月に訪れた時の下地島(飛行機がいない(泣))

 普通の空港ではないため、いつも飛行機がいるとは限らない。天候によって訓練スケジュールは変わったり中止になったりする。晴れかつ南風でないと、下地島の魅力も半減する。何日も滞在するぐらいの余裕のあるスケジュールをもってしても、思ったような成果が得られない可能性も少なくありません。かなりリスキーな空港なんですが、条件さえ整えば、他では絶対にお目にかかれないような光景を目の当たりにすることができる・・。

 冬の新千歳のビジュアルインパクトを上回る所となれば、やはりここしかないだろうということで、私はオリジナル撮影ツアー「夏の沖縄・下地島6日間」の準備に入ったのでした。

投稿者 webmaster : 2007年06月03日 21:05 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影準備 (2)

●訓練スケジュールは?
 訓練スケジュールは、「オーシャンハウスinさしば」という下地島空港施設(株)の宿泊施設のホームページで公開されています。夏期休暇を撮影旅行に充てる都合上、日程は6月~9月のどこかにする必要があるのですが、大型機の訓練スケジュールは、B747が無し、JALのB777が6/23までとなっています。
 仕事の都合上、今年は7月~9月、長期間休むことが難しい。ここは、いっそのこと夏期休暇を大幅に前倒しして、B777が訓練予定の6/23までの期間を狙うことにしました。

●6月の下地島の天候は?
 沖縄の梅雨明けは、通年だと6/23頃とのことですが、下地島に近い宮古島の過去の天気を調べてみると、だいたい6/18頃には晴れマークに変わっているようです。ちょっと危険な感じもしますが、今回は6/18~6/23を撮影期間に充てることにします。この日程だと、予定ではJALのB777、B767、ANAのA320の訓練が行われるはずです。

●家族の同意
 今年は、娘たちの部活の合宿やら夏期講習やらで全員のスケジュールが合わず、いずれにしろ夏休み期間中の家族旅行は実施できません。ということで、6月の私単独での撮影旅行にも、何とかお許しが出ました(ホッ)。

●飛行機および宿の予約
 となると、出発は二週間後です。さっそく、航空券と宿の予約を行いました。

投稿者 webmaster : 2007年06月04日 00:42 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影準備 (3)

●撮影スケジュール
 下地島は、天候や訓練スケジュールの変更で期待通りの成果が得られない恐れがあるため、保険の意味も兼ねて、行き帰りに那覇空港、宮古空港での撮影を考慮したスケジュールを組むことにしました。
 全日程は6/18~23の6日間ですが、6/18は那覇空港・宮古空港、6/19~22は下地島空港、6/23は那覇空港での撮影を行う予定です。


那覇空港の夕焼け

投稿者 webmaster : 2007年06月05日 01:02 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影準備 (4)

●下地島空港への行き方

 下地島(実際には下地島に隣り合う伊良部島)へは、通常、宮古島から船で渡ります。最近、那覇~下地島に就航したエアトランセを使うことも考えたのですが、乗り合い便で運行時刻が一定しないようなので、断念しました。
 今回は貯まっているANAのマイレージで航空券を入手するのですが、ANAだと羽田から宮古島への直通便がありません。そのため、羽田~那覇、那覇~宮古と乗り継ぐことになりました。そういうことならと、那覇空港、宮古空港での撮影をスケジュールに入れることにした次第です。

投稿者 webmaster : 2007年06月06日 21:42 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影準備 (5)

●撮影ポイントと撮影機材
 下地島の撮影ポイントとして最も有名なランウェイ17エンドには、1.6メートルほどのフェンスがあります。

 他に、フェンスにじゃまされない撮影ポイントもありますが、今回も新千歳と同様に、フェンスをクリアするための大型の三脚と脚立代わりの作業台を、宅急便で現地に送ることにしました。また、現地での足(および冷房付の移動休憩所)としてレンタカーも借りることにしました。現地の日差しの強さ・暑さは半端じゃないので、帽子、サングラス、日焼け止めなどは必需品です。また、スコールに備えて、傘や雨がっぱも忘れずに持っていこうと思います。
 あとは天気と風向きと訓練スケジュールが、期待した通りとなることを祈るだけです。

投稿者 webmaster : 2007年06月06日 21:50 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影準備 (6)

 下地島空港での撮影を前に、イメージトレーニングをしています。まずは、下地島空港で撮影された写真を掲載したホームページめぐり。airlines.jpでは、下地島の動画も公開されているのでチェック。DVDでは、SME Visual Works Inc.の「BLUE ON BLUE THE WORLD OF ANA B747-400」が下地島での撮影なので、かなり参考になりました。また、沖縄を題材にした写真集で、気に入ったものを見つけたので購入しました。

DVD-B747-400.jpg

投稿者 webmaster : 2007年06月09日 11:35 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影準備 (7)

 週明けの月曜日(6/18)から沖縄に向かう予定なのですが、週間予報では曇り・雨の日が続くとのこと。うーん、最悪の展開になりそう・・・。一方で、下地島空港ではちょっと信じられないようなラッキーな経験ができるかもしれません。ぬか喜びになると悲しいので、詳しくは現地についてからとさせていただきますが(何のこっちゃ)。


投稿者 webmaster : 2007年06月16日 07:43 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影記(6/18)

 6/18、待ちに待った沖縄遠征の初日がやってきました。今日は、羽田から那覇を経由して宮古島へと向かいます。途中、那覇空港と宮古空港での撮影を予定。

 羽田からは6:20のANAの一番機で出発、9:50に那覇空港に到着しました。那覇空港では時間の関係で送迎デッキのみでの撮影としました。送迎デッキは午前中が順光となります。撮影時間を少しでも増やすために、朝一番の便を使ったのですが、現地の天気は曇り時々雨という状況。
 とはいっても、ここまで来て何も撮らないというのも悲しいので、予定通り送迎デッキに上がりました。

 那覇空港の送迎デッキは、高いフェンスもなく、とても撮影しやすい環境です。晴れてさえいれば、青い海をバックに美しい絵が撮れるはずだったのですが、今日の天気ではどうしようもありません。

 少しでも日の光が差すタイミングを狙って撮影しましたが、当然のことながら結果はいまいち・・。

 次は14:40のANA便で宮古島に向かいました。15:30に宮古空港に到着。天気はよくなるどころかさらに悪化して大雨。まずは空港近くで予約しておいたレンタカーを受け取り、ホテルに向かいましたが、あまりの土砂降りに、ホテルの場所がなかなか見つかりません。やっと探しあててチェックインを済ませ一休みしていると、今度は急速に天気が良くなってきました。夕日がまぶしく輝き、先ほどまでの大雨が嘘のようです。ホテルには、事前に送っておいた大型の三脚と作業台(空港のフェンスの上から撮影するために使います)が無事到着していました。急遽、それらを車に乗せて、再度宮古空港に向かいました。

 私は、宮古空港での撮影は初めてです。事前に多少は調べたものの、おすすめのポイントの場所がよく分かりません。宮古空港の外周を車で二、三回往復したのですが、結局これはというポイントが見つからず、そうこうするうちに日が暮れてきました。夕焼けがそれなりにきれいになってきたので、無難なところで空港の送迎デッキに向かうことにしました。

 宮古空港の送迎デッキですが、何と高いフェンスがありました。那覇空港には無かったので、予想外ということもあり、かなりショックでした。

 仕方が無いので、フェンスの隙間からフィックスでの撮影を行いましたが、どうにも中途半端な撮影に。今日は運に見放されてしまった一日でした。

投稿者 webmaster : 2007年06月20日 08:19 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影記(6/19)

 6/19朝の宮古島の天気は曇り。今日は船で下地島に渡り、下地島空港での撮影を行います。7:35の高速船にレンタカーを乗せて、宮古島の平良港を出発。下地島に隣り合う伊良部島に向かいます。

 15分ほどで伊良部島の佐良浜港に到着。そこから車で下地島空港に向かいました。空はというと、嬉しいことにだんだんと晴れ間がのぞき始めました。

 まずは、9:30に下地島空港の管理事務所へ。実は、今回下地島空港を訪れるにあたり、事前に空港の制限区域内(空港のフェンスの中です)での撮影許可申請を行ったところ、幸運にも管制塔前のエプロン内での撮影許可をいただけたからです。

 臨時の立ち入り許可証を胸に着け、管理事務所の方に付き添われてフェンスの中へ。空は雲が多いものの、日の光がしっかりと差し込んできて、撮影にはかなり好ましい状況に。目の前には、JALのB777とB767が、白い機体を輝かせながら訓練開始を待っています。

 ANAのA320は既に訓練を開始しており、目の前の滑走路でタッチアンドゴーを繰り返しています。

 ジェット旅客機を間近で見られることに興奮しつつ、普段立ち入ることはできない場所にやや緊張しながら、三脚にビデオカメラをセッティング。そうこうするうちに、B777の周囲では、訓練前のパイロットのみなさんによる事前チェックが始まりました。

 ANAのA320が訓練を一旦終えて、エプロン内に到着。

 B777の方は、パイロットのみなさんが乗り込み、エンジンテストが終わると、タキシングを開始。風は南風なので、B777は離陸のためにランウェイ17エンドに向かいます。

 ちょうど撮影している私の目の前を、轟音とともに離陸していくJALのB777。よく見ると、片方のエンジンだけで離陸していますね。

 さらにしばらくすると、今度はB767が訓練を開始。

 こうして11:30頃まで、2時間ほどエプロン内での撮影をさせていただきました。

 管理事務所を後にして、今度はランウェイ17エンドに向かいました。ランウェイ17エンドは、南風の場合の着陸コースです。天気さえよければ、エメラルドグリーンの海の上を着陸機が降りてくるという、下地島で最も美しい光景が展開します。ですが、この日の午後はまた完全な曇り空に。海もぱっとしない色になってしまいました。

 下地島には4日間滞在する予定なので、天気の方は明日以降に期待することにして、今日はもっぱらカメラワークの練習に専念することにしました。

 ランウェイ17エンドですが、進入コースの正面に近い場所だと、飛行機が頭上を通過した後のジェットエンジンの排気のあおりを強く受けます。特にB777の場合、かなりの突風を受ける形になり、カメラをブラさずに撮影するのがとても難しい・・。

 16:00頃に訓練は終了。私も撮影を終えて、宿に向かいました。今回の宿は、訓練施設の宿舎でもある「オーシャンハウス in さしば」にしました。ここは下地島空港に隣接しており、価格もリーズナブルです。その日の訓練スケジュールも教えてもらえるので、とても助かります。

投稿者 webmaster : 2007年06月20日 08:20 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影記(6/20)

 6/20、下地島滞在2日目。天気は待望の晴れ。梅雨明けかと思うばかりの夏空となりました。雲は多めですが、いかにも夏らしい量感のある雲なので、いい感じに撮れそうな予感。風向きは南風なので、昨日に引き続きランウェイ17エンドに向かいました。

 海は期待通りのエメラルドグリーンです。空と海をより美しく撮るために、ビデオカメラにはPLフィルタを付けて撮影。

 訓練機は、午前中は昨日と同じJAL B767、B777、ANA A320。午後はさらにGalaxy AirlinesのA300が加わりました。

 ところで、晴れたのはよかったのですが、ランウェイ17エンドには日陰も無く、半端じゃない暑さでした。娘から借りて持ってきた水筒が、どれほどありがたく感じたことか。手持ちには半袖のシャツしかないのですが、日焼け止めを塗っただけではつらく、長袖のシャツが欲しくなりました。9:00から16:00頃までが訓練時間帯なのですが、炎天下での撮影は体力の消耗も激しく、宿に戻るともうグロッキー状態。晴れた時の下地島は感動的な美しさですが、ここでの長時間の撮影はかなり過酷です。個人的には、真冬の新千歳での撮影よりも、格段に厳しいと感じました。

投稿者 webmaster : 2007年06月21日 07:47 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影記(6/21)

 6/21の下地島滞在3日目。天気は晴れ、風向きは南風です。昨日と比べて雲は少なめで、午前中はやや薄雲がかかったような感じでしたが、午後になるにつれて空の青さが増してきました。南風でしたので、昨日に引き続き17エンドの周辺で撮影を実施。訓練機は、JAL B777、B767、ANA A320、A-Net DASH-8、Galaxy Airlines A300でした。

 JALのB767の訓練は本日で終了。下地島での宿泊は今晩が最後なので、空港の管理事務所のそばで、フェンス越しに夜景の撮影も行いました。


投稿者 webmaster : 2007年06月22日 06:34 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影記(6/22)

 6/22、下地島滞在4日目、今日は下地島での撮影の最終日です。天気は快晴に近い晴れ、風向きは南風でした。日程も後半になればなるほど天気が良くなってきました。結局、下地島滞在期間中はずっと南風で、北風は一度もありませんでした。

 今日は、再度、朝9:00からの1時間ほど空港エプロン内での撮影をさせていただきました。完璧に近い青空の下、今回はB777が訓練を開始するまでを中心に撮影しました。

 その後は、ランウェイ17エンドの対岸の佐和田の浜と呼ばれる場所から、着陸シーンをテレコンを使って超望遠で撮影。

 その後は、ランウェイ17エンドの周辺で撮影。

 今日の空と海は、4日間のうちで最も美しかったと思います。訓練機は、JAL B777、ANA A320、A-Net DASH-8でした。今日はそれまでの日よりもやや早く14:00頃には訓練が終了。名残り惜しいところではありますが、下地島を後にして宮古島経由で那覇に向かいました。今日は那覇市内のビジネスホテルに宿泊。

投稿者 webmaster : 2007年06月23日 06:31 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

下地島空港撮影記(6/23)

 6/23は、沖縄遠征の最終日です。今日は那覇空港での撮影を予定。天気は晴れ。風向きは南風なので、午前中と夕方に送迎デッキで撮影を行うことにしました。

 9:00頃から撮影を開始。遠征初日とは打って変わって、晴れたときの送迎デッキからの景色はとても美しい。滑走路の向こうには青い海、さらにその先にはうっすらと慶良間諸島も見えます。

 送迎デッキでは、プッシュバックやタキシングはとても撮りやすいのですが、離着陸機を撮るにはターミナルのウイング部分が邪魔になるのが難点。

 13:30頃まで撮影をつづけましたが、逆光気味になってきたので一旦中断。夕焼け狙いで18:30頃に再開しましたが、今日の那覇空港の夕暮れは今ひとつでした。


 
 最終日の那覇空港での撮影を終えて、遠征も終了。那覇発20:00のANA便で、東京への帰途につきました。

 今回の沖縄遠征は、初日から2日目にかけて天気が悪かったのですが、その後は見事な夏空に恵まれたため、概ね満足のいく結果となりました。

 下地島では晴れかつ南風の日が3日間あり、「これぞ下地島」というようなショットをビデオに収めることができました。訓練機に関しては、JALのB777、B767、ANAのA320は予定通りだったのですが、予期していなかったA-netのDHC-8やGalaxy AirlinesのA300が加わって、思いのほか賑やかなものとなりました。北風の日はありませんでしたが、下地島空港のエプロン内での撮影許可をいただけたおかげで、シーンのバリエーションもかなり増やすことができました。那覇空港での撮影も、初日はNGだったものの、最終日に晴れてくれたおかげで、なんとか成果を得ることができました。6日間の遠征で、撮影したビデオテープは60分テープ19本になりました。

 晴れてこその下地島ということを考えると、今回のように、梅雨明け直後の時期を狙うというのはなかなかよい選択のように思えました。訓練と自分の休暇のスケジュールがマッチし、(かつ家族の同意が得られるようであれば、)またぜひトライしてみたいと思います。

投稿者 webmaster : 2007年06月24日 09:22 | コメントする (0) | トラックバックする (0)

Home > Production Note  > 2007 Shimojishima